週末☆自転車通信
週末☆自転車通信のyunicciことyuniと申します。 ゆる~いチャリブログです。 ど~ぞよろしく。
2016.12
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2016.02
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
このページのトップへ
Zwiftお試し中♪
アジア選手権をツイート観戦して、
若干燃え尽き症候群のyuni(♀)です。
やっぱ見に行きたかったなー
でも船は乗れないしなぁ
それはさておき、積雪で外は走れないので、
Zwiftお試ししてます。
ちょっと楽しいかも♪
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト
このページのトップへ
啓蒙 けいもう ケーモーっ
寒い・・・
沖縄で雪が降るかも、と言われている今週末なので、
北関東のyuni(♀)家地方が寒くないわけがありません。
そんな極寒の土曜日。
心温まる?嬉しいお知らせもあるのですが、
それはまた後日。
さてここ最近、運動嫌い、汗をかくのが大嫌いなはずの私が、
チャリに乗っているらしいというウワサが広まりまして、
友達といるときに、チャリの話題がよく出ます。
例えば。
「へー チャリ乗ってるんだ。足太くならない?」
スポーツバイクと言えば、
チャリに乗らない人が真っ先に思い浮かべるのがケイリン。
確かに、顔はとってもかわいいガールズケイリンの皆さんでも
太ももは立派です。
ですが、ケイリンとは違ってロードレーサーの場合、
まじめに乗ると←ここ大事w 全身きゅっと引き締まり、
無駄のない、細マッチョな体になります
。
そもそも、乗るより見るのが大好きな私は、
この、すらりと伸びた手足の、美しい選手達に魅了されているわけです。
ま、ホビーレーサーの中にはやはり、
運動して、ご飯がおいしくて、ぽっちゃりしちゃうローディさんも
いらっしゃいますがねw
※画像はイメージです。
チャリをよく知らない友達にしてみたら、
相当乗ってる風な私も←これも間違ったイメージw
痩せたかと言われれば、それは答えにくい質問ですが笑
ただま、健康だし、冷え症が改善されたし、
メタボとも無縁だし、といいこと尽くし。
よく聞く話ですが、成人病がきっかけで
チャリに乗るようになってハマったって人も。
また、よく言われるのが、
「どんなチャリに乗ってるの?
あのタイヤがほっそーいやつ?
あれってブレーキないんだよね」
お笑い芸人のあの方が、ピストバイクという
スポーツバイクに乗って
道交法違反で摘発されたことで、
一時話題になりましたね。
ピストバイクとロードバイクの違いを語ると、
とっても長くなるので割愛しますが、
安心して下さい、
ロードバイクにはちゃんとブレーキついてますよ
。
とにかく、このところ、アニメの影響もあって、
徐々にチャリ人気の高まりを感じてはいますが、
そうは言っても、まだまだ間違ったイメージを
いろいろと持たれているようです。
健康的で、地球にも体にも優しく、
人と人とを繋ぐ素晴らしいアイコン、ロードバイク。
その魅力を発信すべく、
こうして拙いブログを書き続けているわけですが、
これからも安全第一で、
自転車ライフを楽しもうと思っておりますので
どーぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
このページのトップへ
体幹はたいせつ
今年の目標。
【両手でガッツポーズができるようになること】
とも思いましたが、ガッツポーズが必要なシチュエーション、
例えば何かのレースで優勝する、なんてことはまぁなさそうだし、
まずは片手から、と思い直し、
【右手が離せるようになること】
に修正しましたw
ここ数年で、左手は少しなら離せるようになって、
走りながらボトルが取れるようにはなったものの、
右手を離すと、ふら~っと、あり得ない方向に進んで危険です。
なのでオフシーズンの今こそ、体幹を鍛えて、
バランスのよい自転車乗りになろうと思い立ったわけですが、←今更w
皆さんご存じの通り、自分大事協会の私なので、
1人で家でやっても、出来る程度のことをちょろちょろとやって、
すぐに飽きるので(笑)、この際ちゃんと教えてもらうと、
今日はいつもお世話になっている、整体のセンセーのところへ。
で、小一時間、若くてかわいいスタッフのさっちゃんと共に、
鬼コーチのシゴキを受けてきたわけですが、今の状態は・・・
パトラッシュ… 疲れたろ…。
僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。
そんな感じです・・・
でもま、若くてかわいいさっちゃんの倍以上生きている割には、
頑張ったみたいで、少し褒められたりしたので、←褒められると頑張るタイプw
このまま続けてみようかと、今はおもっちょります。
前に、バランス感覚を養うために一輪車に乗ろうかな、と言ったところ、
二輪車もまともに乗れないのにやめた方がいい、怪我するだけだ、
と言われたことはここだけの話。
※画像はイメージです。
にほんブログ村
にほんブログ村
このページのトップへ
だいたい100キロw
年末に車で行った、ポケットファームどきどき。
前回はバイキングを頂きましたが、
ブリッツェンの真理さんがブログで、
ピザがおいしい
と言っていたので、
そうか、じゃあまたピザを食べに行かなくちゃ、と。
家からだと、約50km。
往復すると、LSDにはちょうどいい距離です。
昨日より気温も上がるみたいだし、3連休の中日だし、
ってこともあり、今回はチャリで行ってまいりました。
がしかし、めっちゃ向かい風(泣)
前を行くnocci(♂)さんが何度足を緩めたことか。
それでも私の場合、常にアシストがいるのでw
がんばってがんばって、
1時少し前に到着しましたが・・・
「本日は完売しました」
確か前回行った時も完売していたので、
大人気商品なようです。
次はもっと早く行かなきゃ。
残念ながら、今回もピザは食べられませんでしたが、
お隣りのパン屋さんでパンを購入。
これまた手作り風で、とってもおいしかったです♪
あまり長居をすると、寒くなってしまうので、
食べたらすぐに撤収。
帰りは追い風に乗って、30km/hオーバーで進み、
久々に100km・・・ん?97km??
ま、だいたい100km走ってきました(笑)
たしか3年前の冬は、毎週末100kmを目標に
走っていましたが、去年は100kmを走った日がほとんどなかったので、
もう走れなくなっているんじゃないかと不安でしたが、
なんとか走れてほっと一安心。
でもなー ホノルルセンチュリーライド(160km)が目標なので、
まだまだ足りないんだけど・・・ま、ハワイならきっと走れるでしょww
【1月10日の走行データ】
4時間03分06秒 97.81km 131bpm/155bpm 2,210kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
このページのトップへ
サンタじゃなくて三太
靴底を見ようとして足が攣ったyuni(♀)です。
3連休ですね。
やっと冬らしい気温になってきたものの、
それでも去年に比べたら、暖かい日が続いています。
がしかし、寒さに慣れていないせいか、若干外に出るのが億劫。
ま、いつもの冬の光景ですが^-^;
と、出だしはぐずったものの、やっぱり走りに行くことにしました。
もちろん、今年の課題、空気入れから始めますw
そして、行き先は三太の湯方面。
ここは途中、10%を超えるアップダウンの続く激坂コースと、
3%程度の緩坂コース2通りが選べますが、
nocci(♂)さんのセレクトは、緩坂コース。
分かってらっしゃる(笑)
久々の三太さん。
復路は大宮方面へ。
お昼は地元の名店、いづみや大宮店でけんちんうどん。
極太うどんにごろごろ野菜がいっぱい。
温まります。
118沿いには道の駅を建設中。
常陸大宮市にはすでに、大人気の「道の駅北斗星」と、「道の駅かつら」がありますが、
新しくできる道の駅の名称は「かわプラザ」だそうで。
今年の春には完成するそうなので、
常陸大宮方面にお越しの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょーか。
ちなみに、国道293沿いの、常陸太田市内にも、
現在道の駅を建設中でして、今年夏に完成予定です。
サイクルステーションも併設してくれるといいのになー。
【1月9日の走行データ】
2時間34分38秒 58.42km 127bpm/163bpm 1,279kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
このページのトップへ
あけました 乗りました
Happy 2016!!!
明けましておめでとーございます。
今年も引き続き、ゆるーくお届けしてまいりますので、
お付き合い頂けると嬉しいです*^-^*
さて、そんな私yuni(♀)も、ロード歴10年目に突入しました。
そろそろ、本気で、空気入れくらい出来ないと、と思いまして、
今年の初乗りは、自ら空気を入れるところから始めました(笑)
私のやることを、じっと見ていたnocci(♂)さん。
「ほんとに出来ないんだね・・・」とつぶやくw
ってことで、今年は毎回自分で空気を入れることになりました。
そう、今まではやらなかっただけで、出来なかったわけでは・・・
ない・・・はず?
さて、年末から体調を崩しているnocciさん。
ゆるゆるっと走るのかと思いきや、
まったくもっていつも通り。
そして、久々ののサイクリングロードでは、
道幅が広くなった辺りから、
どんどんスピードを上げ、40km/h、とか。
「ねー 体調悪いんじゃなかったっけ?」と聞くと、
「いいとか悪いとかいうところまで出してないよ」
あーそうですか・・・
お昼を過ぎたので、去年の走り初めと同じ、タリーズでランチ休憩。
去年は寒かったけど、今年は本当に暖かい。
気持ちのいい初ライドとなりましたが、
久々の外乗りで、けっこうなダメージが・・・
と、相変わらずな私ですが、今年もどーぞ宜しくお願いします☆
【1月3日の走行データ】
2時間58分22秒 71.13km 132bpm/173bpm 1,603kcal
にほんブログ村
にほんブログ村
このページのトップへ
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:yunicci
FC2ブログへようこそ!
最新記事
本来業務で金精峠へ (06/05)
一番頑張る1週間は・・・ (06/04)
TOJ観戦と富士試走 (05/29)
時空の路ヒルクライム ~レース編~ (05/24)
時空の路ヒルクライム~前日からスタート前~ (05/23)
最新コメント
yuni:本来業務で金精峠へ (06/07)
ふくふく:本来業務で金精峠へ (06/07)
yuni:時空の路ヒルクライム ~レース編~ (05/25)
ふくふく:時空の路ヒルクライム ~レース編~ (05/24)
yuni:ギリギリ試走 (05/17)
ふくふく:ギリギリ試走 (05/16)
yuni:もてぎエンデューロ (05/06)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2017/06 (2)
2017/05 (9)
2017/04 (1)
2017/03 (1)
2017/02 (1)
2017/01 (1)
2016/12 (3)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (6)
2016/08 (5)
2016/07 (7)
2016/06 (5)
2016/05 (11)
2016/04 (11)
2016/03 (6)
2016/02 (7)
2016/01 (6)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (4)
2015/09 (9)
2015/08 (11)
2015/07 (5)
2015/06 (8)
2015/05 (17)
2015/04 (4)
2015/03 (8)
2015/02 (2)
2015/01 (8)
2014/12 (4)
2014/11 (5)
2014/10 (5)
2014/09 (4)
2014/08 (10)
2014/07 (7)
2014/06 (10)
2014/05 (11)
2014/04 (4)
2014/03 (8)
2014/02 (8)
2014/01 (6)
2013/12 (8)
2013/11 (9)
2013/10 (13)
2013/09 (9)
2013/08 (9)
2013/07 (12)
2013/06 (13)
2013/05 (12)
2013/04 (6)
2013/03 (8)
2013/02 (3)
2013/01 (7)
2012/12 (8)
2012/11 (9)
カテゴリ
未分類 (33)
大会・レース参戦 (67)
週末走行 (136)
パーツ・アクセサリ (30)
カスタマイズ・メンテナンス (10)
トレーニング実績・レース戦績 (29)
アスリートごはん (7)
プレケア・アフターケア (4)
テレビ・レース観戦 (31)
室内トレーニング (22)
NIKIRIDE (7)
グループライド (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。